鼻先をかすめる少しひんやりした風に
かすかに金木犀の香りがふくまれていて
ああ秋だなあと立ち止まる
まわりを見回しても
花を咲かせた金木犀は見あたらず
この香りを
風がどこからか
運んできたことを知る
空気の質が透明感のあるものになり
目に映る景色が
だんだんと紅く染まりゆくこの季節
一コマ一コマが美しく
ゆっくり見逃さないでいたいと思う
自分の中心から
おだやかに眺め 感じる世界は
輝いて
どこまでも美しい
2018/09/28
鼻先をかすめる少しひんやりした風に
かすかに金木犀の香りがふくまれていて
ああ秋だなあと立ち止まる
まわりを見回しても
花を咲かせた金木犀は見あたらず
この香りを
風がどこからか
運んできたことを知る
空気の質が透明感のあるものになり
目に映る景色が
だんだんと紅く染まりゆくこの季節
一コマ一コマが美しく
ゆっくり見逃さないでいたいと思う
自分の中心から
おだやかに眺め 感じる世界は
輝いて
どこまでも美しい
2018/09/22
ありふれた言葉も
思いがけない言い回しの中で使われると
とたんに
その響きが力強く 勢いづくことがある
聞きなれたスタンダードも
ほんの少しのアレンジの変化で
全身が目覚めるような音楽になることがある
いつもとほんの少しだけ
角度が変わる
たったそれだけで
ほんのちいさなきっかけで
世界の色が変わることがある
2018/09/07
どこに焦点をあてているかによって
それぞれの目の前には
まったく違う風景が広がっているのだ
写真をとるとき
どこに焦点を絞り
どの明るさに合わせるか
そのほんのちょっとしたさじ加減で
真っ黒になったり
真っ白にとんだりするように
同じ空間を共有していても
それぞれに見えている世界は
それぞれのフィルタごしのものでしかない
どんなものの見方をしたいのか
どんな捉え方をしたいのか
というすべては
実は
自分の掌中にある
自分好みの明るさで
自分だけの特別なフィルタを通して
世界を眺めている
2018/09/01
おはようございます
cafe kaeruの夏休み 終わりました
本日9/1より
営業再開です
雨に濡れてしずかな庭
ひさしぶりにみなさまにお会いするのを
楽しみに開店いたします
Recent Comments